インド石材・アフリカ石材 -硬度・耐水性などに優れた高品質石材-
この石どんな石?相関図
インド石材・アフリカ石材 詳細案内
高品質で信頼の高いインド・アフリカの石材の取扱も豊富です。
- 黒系御影石の特徴
- 多くはインド・アフリカ産で、キズ・変色・色ムラなどが比較的少ない石材です。
- 緑系御影石の特徴
- 硬質なものが多く、経年劣化が少ない高級材です。
- 赤系御影石の特徴
- 鮮やかな色合いを持ちながら、変色しにくい洋墓向きの石材です。
- グレー系御影石の特徴
- おとなしい色合と品質維持の手間がかかりにくい、良質材です。
※原石在庫がわずかな石有りますので、事前の確認をお願い致します。
※参考文献 日本石材産業協会著 「墓石用石材規格カタログ THE BEST of MEMORIAL STONES」
※下表の「吸水」の項は吸水率が低い方◎→○→△高い方の順になります。
写真をクリックすると拡大表示されます。
インド産黒御影石の特徴
種類は数十種類以上あります。黒御影の中で1番多く使用されており、建立後にキズ・変色・色ムラなどが 比較的少ない安心な石材です。
インド産緑系御影石
大きくわけると数種類あり、硬質で時間が経過しても変色しない高級品です。
インド産銀河
インド産白御影石。石目が細かく美しいグレー。そのうえ吸水率が少なく硬質な高級品です。
※吸水率は低い方から◎→○→△の順となっております。
インド石材 アーバングレー
 | 石種 | アーバングレー | 吸水率 | △ |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 長物も取れるので外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 品質が安定した石種。複数の丁場で若干の色調差が有る。無難な色合で使いやすく、コスト的にも手ごろなクラス。 |
インド石材 ベルガム
 | 石種 | ベルガム | 吸水率 | 〇 |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 長物も取れるので外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 特徴のある結晶と色調のみかげ石。雨季(7月~10月)は生産がストップする。白筋には、注意を要する。 |
インド石材 M-6
 |
石種 |
M-6 |
吸水率 |
〇 |
産地 |
インド カルナタカ州 |
用途 |
長物も取れるので外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 |
石目がはっきりとした石で、柄の好みが分かれる石。石質は、硬い石。 |
インド石材 バングレー
 | 石種 | バングレー | 吸水率 | △ |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 長物も取れるので外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 細目でブルーグレーの石目が鮮やか石。 |
インド石材 ニューインペリアルレッド
 | 石種 | ニューインペリアルレッド | 吸水率 | △ |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 最も赤いみかげ石。生産量は安定しており、石質は硬い。丁場により色調が異なるので、現在の工場在庫の見本石で確認の後での発注が良い。 |
インド石材 RYO
 | 石種 | RYO | 吸水率 | 〇 |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 黒色のベルガムより細目の硬い石。安定した生産で、長物も可能な石。 |
インド石材 M-1
 | 石種 | M-1 | 吸水率 | ◎ |
産地 | インド アンドラプラディッシュ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 濃いグリーンの中目。吸水率の低さと石の硬さが特徴の石。生産は不安定であるが、長い間生産が続くインド緑系石の代表的な石。 |
インド石材 Y-2
 | 石種 | Y-2 | 吸水率 | ◎ |
産地 | インド アンドラプラディッシュ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | 独特の青い模様が特徴の石。Yシリーズの石の中では新しい方の石で人気が高く、生産が追いつかないこともあるので、要在庫原石確認の石。 |
インド石材 銀河
 | 石種 | 銀河 | 吸水率 | △ |
産地 | インド カルナタカ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | インド材の細目みかげとして好まれているが、丁場により濃淡があり、好みが分かれる。生産量はそれほど多くない。 |
インド石材 M-1H
 | 石種 | M-1H | 吸水率 | ◎ |
産地 | インド アンドラプラディッシュ州 |
用途 | 外柵・墓石ともに使用。 |
特徴 | M-1と同じく吸水率が低く石も硬い。緑が一番濃い。丁場が多く、丁場や生産時期により色調に差が出る。現在の原石見本石による確認が必要。 |
取り扱い製品について
株式会社ITCについて
ご依頼の流れ
- STEP.1 お問い合わせ
- お問い合わせページのフォーム・お電話・FAXからご連絡ください。
→お問い合わせフォーム

- STEP.2 お打合せ・御見積
- 必要な場合は、お客様のもとへお伺いし、お打合せを行い、お見積を提示させていただきます。

- STEP.3 受注契約・発注
- 見積内容にご納得いただけましたら、ご契約を結ばさせて頂き、工場に発注致します。

- STEP.4 入荷・お引渡し
- 入荷した製品の検品を行っていただき、問題が無ければ、お引渡しを完了します。